2023年、マルシェをはじめワークショップ、個展などのさまざまなイベントを企画しております。
気になる催しがありましたら、ぜひお気軽に足をお運びください。
∞ イベントは追加で開催することがあります。ホームページへの掲載前に、SNSなどで告知することがあります。
各イベントの詳細は下記参照のこと
「はる・てらっそ市」
伊吹山の麓、宇宙図書艦Hull_Terraceでゆるゆるマルシェを開催します。
全5回、さまざまなテーマ・季節ごとのうつろいをお楽しみください。
「創造のしずくワークショップ2023〜七曲の迷路」
人体という機構はとても興味深いものです。目に見え、触れることのできる人体には、実は目に見えない、触れることのできない領域とつながっています。わたしたちはなぜ、そのようにデザインされて存在しているのでしょう。
「創造」という行為と、創造物としての自分と、人体に隠されている「七曲がりの迷路」を解くプロセスを味わいます。
8/11,12開催「緑の星から呼びかける〜UFOコンタクト@MAGATANIA」
伊吹山山中にある広々とした草原の片隅に佇む和みのヴィーガンレストラン「MAGATANIA」。
青々とした緑に囲まれる、最高のロケーションでのUFOコンタクトイベントを開催します。
わたしたちの地球はこの広い宇宙の中で孤独ではない。
それを実感したい方、深いコミュニケーションを味わいたい方、ぜひご参加ください。
「超ニッチな研究発表~ガチオタ比較宗教学講師伊藤耕一郎氏著作についての本気軽(マジカル)講演会」
謎の経歴をもつ伊藤耕一郎氏が博士号をとってからというもの、八面六臂の大活躍!
氏の著作を中心に、のらくらしながらも舌鋒鋭い(かもしれない?)講演を、みんなでツッコミながら楽しもう!
「印刷を楽しもう展」
活版印刷の発明で、「出版」が容易になり、「情報」が遠くまで、しかも広く届けられるようになりました。
今の時代は当時と目的は異なるかもしれませんが、味わいある手仕事としての「印刷」技術をいろいろなアイデアで楽しまれています。
活動10周年の「ねこひげ活版部」さんによる活動展をお楽しみください。
「雪とけて水脈」
フィルム写真家と書道家のふたり展です。
デジタル技術の発展とスマートフォンの普及・浸透は、フィルム写真の記憶をうすれさせてしまうようになりました。
同時に、「手書き文字」も廃れ、自ら言葉を生み出して書くという行為が激減しています。
懐かしい世代にも、21世紀生まれの若人にも、すべての人に「あらためて、あじわう」を楽しんでもらい、語らう機会になれば幸いです。
「こっそりちまちま展」
地球のどこかで、こっそり、ちまちま。
ちまちまな手仕事を楽しむふたりが、ちまちまとしたものを宇宙図書艦に隠します。
一部、堂々と展示もします。
ちまちましたものがお好きな方、ぜひご覧ください。
数秘11ONLY「メッセンジャーズ11」
「11」尽くしの1日に、「11」の人たちで集まろう。
©️2022 宇宙図書艦Hull_Terrace